みなさん、こんにちは!
まつもっつぁん こと 松本です。
10月に入りやっと涼しい日が増えてきましたね!
この時期は気温の差が激しく風邪をひきやすいと言われております。
営業マンの皆様にとっては、下期に入り1日も休めない日が続いております!!
風邪をひかないように体調管理をしっかり行い、冬に備えましょう!!
さて、前回の「プロ野球動員数増加のヒケツ~各球団のマーケティング術」は
読んで頂けたでしょうか??
まだの方はこちらからどうぞ★
https://www.btdp.co.jp/hune/2016/09/12/1106/
個人的にオリ姫、おススメです(笑)
松本の記事を読んで、少しでも野球の事に興味を持って頂ければ嬉しいです★
前回はパ・リーグの2球団のマーケティング術を見ていきましたが
今回は、セントラルリーグに所属する球団のマーケティング術を見ていきましょう!!
何か違いはあるのでしょうか??
目次
① 横浜DeNAベイスターズ
今年、大躍進を遂げてクライマックスシリーズ1stステージ出場を決めた
「横浜DeNAベイスターズ」。
なんと2015年シーズンの終了後に発表された興行データによると、
年間観客動員数は181万3,800人を達成。
これはDeNA参入前の2011「横浜ベイスターズ」時代の
2011年と比べると、実に165%増という驚異的な数字です。
では、その中身(対策)を見てみましょう!!
★「アクティブサラリーマン」の動員
「アクティブサラリーマン」とは、
新入社員に比べて仕事やお金に少し余裕があり、
家族や恋人、同僚との過ごし方に敏感な人たちの事です。
その人たちに野球観戦の魅力を情報発信してもらうことで
芋づる式にお客様が増加する戦法を開拓。
例えば・・
① 同僚とお酒を飲みながら観戦を楽しめる、ビールサーバーがついた
「スカイバーカウンター」の設置。
② 小さな子供がいる家族向けの靴を脱いで座れる「リビングBOXシート」
などの多くのお客様に満足して頂けるようなスタジアムに再構築しました。
この様に同僚や友達、家族を誘って「この球場にまた来たい」と
思わせるマーケティング術で観客を増員させました。
② 読売ジャイアンツ
そして、東京を本拠地にしている人気球団読売ジャイアンツ。
ジャイアンツのファンクラブサービス「CLUB G-Po(クラブジーポ)」にその
来場者数アップのヒケツがありました!!
★ファンサービスの拡充
※CLUB G-Po(クラブジーポ)とはポイントサービスの事で
ジャイアンツのホームゲーム来場で10G-poプレゼントで
選手の活躍に応じてG-poが累積されていくサービスとなっております。
そのG-poのポイント数によって、チケットやサインボールがもらえたり、抽選で当たるサービスとなっております。
また、試合終了後にグラウンドに降りて、ベースランニングや選手のバットに直接触れることができるイベントも開催されています。
普段ならなかなか触れることが出来ないプロの道具を触れるなんて、ファンにとってはたまらないサービスですよね。
上記の様に、試合を見ることの他にも付加価値をつける戦略でファンクラブの会員数を増やし、動員数も増加させているようです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はセ・リーグ2球団のマーケティング術を見てきました。
観客動員のヒケツは、「個人」の集客だけでではなく、
「家族」「恋人」などの「複数人」での来客者をターゲットにして、自然と集客を増やしていることにありました。
また、試合の観戦以外にも、どの様にしてお客様に楽しんでもらうかがポイントになっているな、と記事を書いていて感じました。
そして、セ・リーグとパ・リーグの施策になにか違いはあるのか?
という点に関しては4球団(セ2球団、パ2球団)で比較したところ
・セリーグ⇒団体客向けのサービスが多い
・パリーグ⇒個人向けのサービスが多い
という印象を受けました!
やはり「お客様に満足してもらう為に何をすればいいのか」を
1番に考える事で成功に繋がるのではないかと思いました。
この記事を読んで、少しでも「球場に行ってみたい!」
という想いをもってもらえたら嬉しいです!!
おまけ
そして今回のオマケとして「松本的おススメ弁当」をご紹介します!
是非球場に行った際は参考にしてみてください!!
★東京ドーム 「じゃびっとべんとう」
ジャイアンツといえばジャビット!!
そのジャビットがプロデュースしたお弁当があるんです!!
中身はハンバーグ、チキンライス、卵焼きなどお子様が大好きなものばかり!
しかも!!このお弁当は毎年1シーズン(4月~9月まで)同じメニュ―ではなく、なんと7月にメニューの入れ替えがあるんです!!
これは何回も行きたくなっちゃいますね★
※容器も変わるみたいですので、気になる方はチェックしてみてください★
参考サイト:
https://frontier.bizreach.jp/sports/baystars/
http://www.giants.jp/G/G-Po/about.html